フリーツールまとめ

 
 2009年08月12日現在の内容です。(随時更新)
 
 カテゴリ別に個人的オススメ順に並べた。甲乙つけがたいものが多いので、絶対こっちがイイ!というものでもない。特に作曲支援以降のものは全部面白い。
 リンク切れや「こんなのもあるよ」という情報があればコメントに入れて欲しい。
 

統合環境(DAW

 LMMS (Linux MultiMedia Studio)*7  http://lmms.sourceforge.net/home.php
 MAGIX Music Maker Basic Edition Ver.12.1.0.3*8  http://www.software112.com/products/magix-music-maker-basic-edition.html
 MIXTURE for Windows 無償版*9  https://www2.ssw.co.jp/download2/dl_free.aspx
 Music Studio Producer*10  http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/msproducer.html

ソフトシンセ、音源

 S-YXG50*11  http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/1403848.cab (高音質版)
 VSTHost*12  http://www.hermannseib.com/english/vsthost.htm
 Delay Lama*13  http://www.audionerdz.com/
 Magical 8bit Plug*14  http://www.ymck.net/download/index.html
 TiMidity++*15  http://twsynth.sourceforge.jp/
 Yellow Tools Independence Free*16  http://www.yellowtools.us/cp21/cms/index.php?id=782
 Synth1*17  http://www.geocities.jp/daichi1969/softsynth/index.html
 その他,「VSTi Free」で検索すると無数に見つかる。

環境整備

 Midi Yoke*23  http://www.midiox.com/
 ASIO4ALL*24  http://www.asio4all.com/

ボーカルキャンセラー

 K5 WAVE Filter*35  http://kkkkk.net/?key=soft.kwf
 VocalReducer*36  http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/art/se399616.html
 WAVE MASTER*37  http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083942.html

*1:原音データを切り貼りして、歌唱データを作るためのツール。サンプル原音データつき。連続音源対応で VOCALOID 並の歌唱もできるようになってきた。

*2:有志が作った UTAU 用原音データ。

*3:VSTiとして使う。歌詞を指定して歌わせることができる。

*4:ピアノロール式MIDIエディタ。コード識別機能がある。軽くて簡単。ただしシーケンサー機能に絞り込んでいるため,Wave 出力もできない。鳴らしている音を別途録音したり,DAWMidi データを取り込むなどしないとミックスできない。

*5:楽譜作成ソフト。入力した楽譜を演奏することができる。

*6:五線譜形式。未試用。

*7:Linux だけでなく Windows でも使える,FL Studio に似たオープンソースDAW。まだ少し不安定で,操作に多少のクセはあるものの,日本語化されていてわかりやすい。マニュアルやチュートリアルは全部英語だけど,ググれば日本語の情報も少し出てくる。

*8:Music Maker のフリー版。上位版への移行を促すため,多くの機能が制限されている。目玉機能のエラスティックピッチもついておらず,MIDIトラックの挿入や編集もできない。ただし,AVI形式やWMV形式の動画とあわせて音声を編集できるため,BGM製作には使える。動画の書き出し機能はナシ。REAPER から MIDI を引いて動画を足した感じ?

*9:初心者向けだが,試用期間の制限もなく,ほぼ全機能が使える。外部の素材や音源が使えないため、作れる曲に限度がある。メロディは作れるけど・・・といった人が簡易オケを作って曲調を調べるのには充分かも。制限されているのは,MP3出力とCD作成,フレーズ・コード進行パターンの数。フレーズ・コード進行パターンは追加購入可能。

*10:高機能らしい。定番? やや不安定で落ちやすい。VST 対応をうたってはいるが互換性は低い。

*11:使い勝手はいい。最初期の XG 音源と同等、ただしちょっと手のかかる導入が必要。Windows Update のダウンロードセンター http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=8973 から YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer を入手(2MBテーブル版)、またはhttp://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/1403848.cab から直接(4MBテーブル版)入手して、展開してハードウェアの追加から inf ファイルを指定する。アンインストールできないので注意。設定ツールは http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s0410795/PHP/YXtool.php 詳しくはゲイツに訊く。

*12:Delay Lama や Magical 8bit Plug のような VSTi を鳴らしたり、VSTe でエフェクトをかけられるホストアプリケーション。VSTi や VSTeDAWで直接使うことができる。ググると山のようにフリーのものがでてくる。

*13:ヒ・ダリ。VSTi。ラマ僧がエオエオ歌う。

*14:ファミコン音源みたいな音を作れる。VSTi。

*15:サウンドフォントを標準MIDI出力で使えるようになる。デフォルトの音色もWindows標準よりかなり良い。ただし,MIDI音源としてシーケンサから使うと発声遅延が大きい様子。ASIO4ALL の導入で改善される。

*16:2GBを超える音源。VSTiとして使う。多くの音色が収められている。

*17:超高機能ソフトウェアシンセサイザー。プリセットが多いけど使いきれるかなあ。未試用。

*18:ミックスダウンならこれ。音の出だしを小節の拍に合わせてはめ込むように調整できるのでタイミング合わせが楽。各種 VST エフェクト対応,ボリュームとパンのオートメーションも可能

*19:MIDI を再生しているのを録音したりエフェクトかけたり。録音するならこれがカンタン。

*20:音声編集。動画まで作れるらしい。未試用。

*21:Waveデータ編集ソフト。未試用。

*22:マルチトラック編集。未試用。

*23:仮想MIDIケーブル。シーケンサとソフトウェア音源をつないだりエフェクタとつないだり・・・ Domino からラマを歌わせるなら必須。

*24:汎用 ASIO ドライバ。ソフトウェア音源の反応速度を上げたり,ASIO に対応していないデバイスを対応させられることもある。TiMidity++ を使うなら必須。

*25:Java ランタイムが必要。アプレットとしても,ローカルで Java アプリケーションとしても使える。感覚的にコード進行を作りやすい,五度圏配列になっている。便利! しかも,タッチパネル式ノートでアプリケーションとして使って,画面を最大化して「あの楽器モード」にすると・・・!

*26:コードを指定すると次の進行候補を示してくれる。オーディオデバイスの設定で選択した標準 MIDIバイスを掴もうとしてシーケンサDAW とケンカすることがある。標準 MIDIバイスを MSGS あたりにして,シーケンサDAW からは別音源を使うよう設定しておくと大丈夫・・・なのかな?

*27:ドラム音色のチェックと、カンタンなドラムパターンの作成。オーディオデバイスの設定で選択した標準 MIDIバイスを掴もうとしてシーケンサDAW とケンカすることがある。標準 MIDIバイスを MSGS あたりにして,シーケンサDAW からは別音源を使うよう設定しておくと大丈夫・・・なのかな?

*28:五線譜入力。マイク入力から楽譜変換できるけど,いまいち。

*29:コード指定するだけでメロディ乗せてくれる。コード進行の確認に。コードの種類と作れる曲の長さの制限が厳しく,あまり役に立たないかも。製品版なら・・・というところ?

*30:ジャンルを指定するとそれっぽいのをジェネレート。曲調の確認用に。未試用。

*31:カラオケ音源との差分でボーカルのみを抜き出せるが,過信は禁物。

*32:WaveデータからMIDIデータに。ピアノロール。簡単な操作性

*33:WaveデータからMIDIデータに。ピアノロール。高機能

*34:Waveデータを音階表示。ピアノロール

*35:センター音声削除機能あり。音声編集可能

*36:センター音声削除。標準的なボーカルキャンセラー

*37:センター音声削除。標準的なボーカルキャンセラー

*38:ドキュメントトーカのサンプル。着メロ式の楽譜に合わせて歌唱する。

*39:おもしろ替え歌の伴奏可能版。MIDIデータに合わせて歌唱する。

*40:ゆっくりボイス。音声合成で喋らせることができ,イントネーションを細かく指定できる。

*41:Domino を使った MIDI 講座

*42:探し物に便利

*43:一覧性が高い

*44:エフェクタ系